-
1988年(昭和63年)「独眼竜政宗(ファミコン)」とのっ ときのたつのは はやいもんですね もう きせつが すすみました
独眼竜政宗 (ゲーム) 『独眼竜政宗』(どくがんりゅうまさむね)は、1988年4月5日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用歴史シミュレーションゲーム ...
-
1984年(昭和59年)「みんなのたあ坊」生活の様々なシーンで見かけた、男子でもギリギリ受け入れられるサンリオキャラクター
2017/12/24 1984年
みんなのたあ坊 みんなのたあ坊(みんなのたあぼう、ラテン文字表記:Minna No Tabo)は、株式会社サンリオが著作権を保有するキャラクター群。 1983年にキャラクター開発[4]。サンリオにおけ ...
-
1986年(昭和61年)「タッグチームプロレスリング(ファミコン)」BGMが素敵な世界初のプロレスゲーム
2017/12/15 1986年
ザ・ビッグプロレスリング 『ザ・ビッグプロレスリング』 (THE BIG PRO WRESTLING!) は、テクノスジャパンが開発し、1983年12月よりデータイーストからアーケードにて稼働されたプ ...
-
【ペギコプター】1985年(昭和60年)「けっきょく南極大冒険(ファミコン)」ペンギンがつまづいた時は「おっとっと」BGMに歌をつけながらプレイ
2017/12/14 1985年
けっきょく南極大冒険 『けっきょく南極大冒険』(けっきょくなんきょくだいぼうけん)は、コナミ工業(現在のコナミデジタルエンタテインメント)のMSX用教育ソフト。1983年12月発売。のちに、コレコビジ ...
-
1986年(昭和61年)「キングコング2 怒りのメガトンパンチ(ファミコン)」カセットの絵がド迫力、ななめジャンプが気持ちいい息抜きゲーム
2017/12/13 1986年
キングコング2 怒りのメガトンパンチ 『キングコング2 怒りのメガトンパンチ』(キングコングツー いかりのメガトンパンチ)は、1986年12月18日にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)より ...
-
1987年(昭和62年)「アルゴスの戦士(ファミコン)」スタートが雰囲気抜群、カセットは可愛いのに中身はグロテスク、音楽が秀逸
2017/12/12 1987年
アルゴスの戦士 また、1987年にファミリーコンピュータ用ソフトとして、 単純なアクションゲームではなく、戦闘回数による成長システムが存在しているので、アクションRPGと表現する場合もある。 ゲーム動 ...
-
1988年(昭和63年)「ベストプレープロ野球(ファミコン)」自分でプレイできない(監督のため)子供泣かせの野球ゲーム
2017/12/11 1988年
ベストプレープロ野球 1988年7月15日にアスキーよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された。この年は各社から多くの野球ゲームが発売されたが、本作はそれまでの野球ゲームとは異なる戦略性の概念 ...
-
1990年(平成2年)「ファミコン版の女神転生II」敵(悪魔)と会話して仲間にでき、その悪魔を合体させて強くできる。ドラクエⅣ・FF3と同時期発売だが格が違う面白さ
2017/12/10 1990年
デジタル・デビル物語 女神転生II 『デジタル・デビル物語 女神転生II』(デジタル・デビル・ストーリー めがみてんせい2)は、1990年4月6日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から ...
-
1989年(平成元年)「ケルナグール(ファミコン)」RPGなのに格闘シーンが充実してた
2017/12/9 1989年
ケルナグール 『ケルナグール』(ケルナグール)は、1989年7月21日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用ゲーム。中国拳法をテーマにしている。 あらかじめ用意されたキャラクターを用いる対戦モ ...
-
小学生時代「ファミコンの接続」テレビの裏側で悪戦苦闘
ファミコンの思い出の中で、一番多く共有できるのがこれかも知れませんね(笑) 最初は親に接続してもらうことがほとんどでしょうが、ファミコン熱中してる時に接続が切れたりしたら、直さないわけにはいきませんも ...