(画像は2017年のニュースより)
インディカ米
1993年(平成5年)は記録的な冷夏で、国内産の米は需要1000万トンに対し収穫量が800万トンを下回る大不作となった。日本政府は米の緊急輸入を行う必要に迫られ、1993年12月、GATTのウルグアイ・ラウンド農業合意を受け入れ、米以外の農産物は関税を課して輸入を認めることを決定した。米については国内農業への配慮から特例として輸入制限を維持したが、代償として最低、国内消費量の4%(のち8%に拡大)を輸入する義務を負った。同年、タイや中国から大量のインディカ米が緊急輸入されたが、前述のとおり日本人の嗜好や伝統的な調理法に合わないことから消費は伸びず、事態終息後にも約100万トンものインディカ米の在庫が残り、投棄されたり家畜の飼料にされて処理された。
高校1年の時に突如起こった米騒動。あの独特の形とパラパラ感は衝撃的でしたね。
当時は若かったですから、そこまで拒否感はなかったですけど、今、毎日食べろと言われたら厳しいですね。
それでもそんなに長い期間食べたという記憶もないですが・・
両親がスーパーで働いていたので日本米を購入できていたのかも・・
ネットの反応。
今年の稲作は不作なのかもしれないね。
思い出すのは、1993年細川政権誕生の年の米の不作、
当時の農林水産大臣は、畑英次郎さんだったけど、就任するなり、タイ米の輸入などに追われたな。
タイ米の輸送船の現場まで見に行った記憶があるな。
あの時のタイ米やミニアクセス米が不良在庫にw— 笹山登生 (@keyaki1117) 2017年8月19日
今年は1993年米騒動のときに気候が似ている、コメは大丈夫かみたいな話を目にした。あのときはタイ米を輸入しながらまずいのなんのとみっともない姿を晒したわけだが、今タイ米しか手に入らなくなったら逆にタイ料理ばかりやれるだけの知識があるのでむしろ楽しみになる
— オオバ=タン (@obashuji) 2017年8月18日
米騒動2017米の高騰で何が起きる?1993年のタイ米騒動と今後の予想 https://t.co/XU2RDUjQ7Z pic.twitter.com/SuHpr7YPra
— 新米先達mayan (@mayan1969) 2017年9月2日
この「美味しんぼ」の話、懐かしい。
30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう - ねとらぼ https://t.co/gMYJk48LPS @itm_nlabさんから そっか、若い人はしらないんだ…当時、ココナッツミルク入れたカレーとか作ってみたな。
— だだちゃ豆 (@hiiragioo7) 2017年10月19日
コメ不足再来?冷夏の影響「やませ」とは https://t.co/QZK9MfqS21 #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) 2017年8月16日