「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
-
1985年(昭和60年)CM、ロッテふっくらこ(ガム)、メローイエロー(新発売)
姿かたちはよく覚えてるんだけど、あんまり食べた記憶はないですねぇ。この動画見て数十年ぶりに「ふっくらこ」の存在を思い出しました。 メローイエローは1983年に発売されたんですね。 【懐かCM】昭和60 ...
-
-
1985年(昭和60年)ファミコン、アイスクライマー、キン肉マン・マッスルタッグマッチ、ボコスカウォーズ、ボンバーマン
「マリオブラザーズ」と一緒に我が家に初めて来たファミコンソフト。両方とも1PVS2Pができるので、兄弟げんかがすごかった。 この画面懐かしい。 ボコスカは意味わかんなかった(勝敗の仕組み)けど、もの凄 ...
-
-
1984年(昭和59年)CM、セイカノート(パズル・ぬりえ)「とんがり帽子のメモル」
2017/8/6 1984年, とんがり帽子のメモル, セイカノート
「とんがり帽子のメモル」は女の子向けですよね。それでもこのキャラは記憶にあります。 【なつかCM⑨】1984年夏~1985年夏のCM集
-
-
1984年(昭和59年)おもちゃCM、タマゴラス、ゲゲゲハウス、グレートマッスル(キン肉マン)
タマゴラス 1984年、バンダイの村上克司は、マシンロボの成功を受けてもう一つの変形玩具を作成する。マシンロボ同様に全く手探りかつオールゼロから立ち上げた新たな変形玩具シリーズそれが卵から動物昆虫恐竜 ...
-
-
1983年(昭和58年)バンダイおもちゃCM、アラレちゃんヘルメット、パーマン変身セット
2017/8/5 1983年, アラレちゃんヘルメット, パーマン変身セット
このヘルメットは見覚えがあります。 これも薄~い記憶あるけど、実際持ってた人いるんでしょうか?ネットの反応見るとかなり変身セットは人気で、持ってた人も多いみたいです。パーマン面白かったもんなぁ。 19 ...
-
-
1982年(昭和57年)グリコ・カプリソーネCM(全国販売1984年~1989年のわずか5年)
「カプリソーネ」ありましたねぇ。1989年終了ですから小学校5,6年の頃には消えちゃってるわけですね。これはなかなか思い出せません。 カプリソーネ カプリソーネは、1979年に江崎グリコがヴィルド社と ...
-
-
1982年(昭和57年)おもちゃCM、あくま島脱出ゲーム、ゴールド・ライタン、コンバトラーV
あくま島ではなかった気がしますが、これ系のおもちゃはめちゃくちゃやってました。両親がスーパーに勤めてて、家も近所だったので、そこのおもちゃ屋でやり込んだ記憶があります。 僕がゴールド・ライタンと出会っ ...
-
-
1993年(平成5年)ニュースステーションOP「ハーモニー (本多俊之)」
2017/8/4 1993年, ニュースステーション
この頃(高校生)が一番ニュースを見ていた気がします。大人ぶって。この曲いいですよねぇ。 あとは2000年のオープニングテーマを覚えているから、その頃も見てたんですね。 ニュースステーション歴代オープニ ...
-
-
はじめまして、1978年(昭和53年)生まれの管理人Kです。
2017/8/4
どうも! このブログは1978年(実は早生まれなので1977年生まれ)の人が懐かしい~と思うような映像・画像などを見つけて、ひたすら紹介していくというブログです。 はい、よくある「昔は良かったな~系」 ...
-
-
1988年(昭和63年)3月の毎日ニュース、聖闘士星矢フィギア、ドラクエⅢ、のらくろ
聖闘士星矢にはそれなりにハマってましたが、このフィギアは記憶にないです。 女子の間では「のらくろ」なんか流行ってたの?全然知らん。 【1988年3月】 1983年7月に発売したファミコン その後のおも ...